もちつき会
- 事務局 渋谷
- 2018年12月11日
- 読了時間: 1分
今年も残り二十日…
今日はもちつき会をしました!
炊いたもち米を石臼に入れて、準備万端!


みんなにやってもらいましょう!

うさぎ組さんから ぺったん!ぺったん!



先生も!


りす組さん、ひよこ組さんは先生にだっこされてみています。
続いてこあら組さんがぺったん!ぺったん!




そしてぱんだ組さんも!ぺったん!ぺったん!


こんな感じになりました。

仕上げは先生!

それ!

とりゃ!

ストレス発散?
いえ、愛情たっぷりこめてます!
できました!!
鏡餅は型に入れて…
うさぎ組さんもぺたぺた形を整えます。

りす組さんは小麦粉粘土でまねっこ。


そのころ、こあら組、ぱんだ組さんは、お餅屋さんごっこで
とーってもやわらかくて おいしいお餅を食べました!!
ごま

きなこ

みたらし

先生用はおまけ…
からみもち!

昔からの伝統である餅つきをすることにより、子どもたちもお正月への関心が持てたことと思います。
おいしかったし めでたしめでたし!